top of page

屋根の全面葺き替えが必要となる前

ぜひGK Protecnoにご相談・ご依頼ください。

屋根全面葺き替えとなると、、、

​全面葺き替えになってしまうと、以下のようなデメリットがあります。
・生産ラインのシャットダウン
・工事以外の調整業務大
​・コストインパクト大
11174.jpg

生産ラインが止まることで様々な

​事への影響が考えられます。

2802572_s.jpg

直接工事費だけでなく、解体費や仮設工事費が大きくなってしまいます。

工場を低コストで甦らせませんか?

GK Protect は屋根・外壁を甦らせ再び最長10年の保証期間をお約束いたします。

是非ご一考ください。

​補修のタイミングは?

工場で主に使われている金属鋼板屋根(折板屋根)は、ガルバリウム鋼板もしくはカラー鉄板(亜鉛鉄板に焼き付け塗装)が一般的です。通常カラー鋼板で5年、ガルバリウム鋼板では10年の材料保証が付いています。

しかし、経年とともにコーティング面の劣化に伴い錆が発生します。また、近年タイでは深刻な大気汚染により屋根にも影響が出ていると考えられています。

一度、母材の鉄板にダメージが出てしまうとそこから錆が発生し、そこから広がるようにして屋根材を腐食させていきます。広範囲になったり穴が開いたりしてしまうと、補強材による補修が難しく、全面屋根の葺き替えが必要となります。

補修タイミングが分からない方や屋根の様子を見に行くことができない方は、是非、一度お気軽にご相談ください。

GK Protecnoでは無料で調査・ご相談承ります。

tpgl01.jpg
母材の鉄が表面にでてしまうと、そこから錆が進行します。
​早めの補修が必要です。
smallP7042434.jpg

​コンタクトページへ

© 2023 by Annex. Proudly created with Wix.com

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Instagram Icon
bottom of page